大阪市北区の個別指導塾みなもは、学校の授業が分かりづらい子や不登校の子に向いているフリースクールから生まれた学習塾です。

大阪市北区にある、NPO法人のフリースクールから生まれた「個別指導塾みなも」は、小学生・中学生・高校生の方で、不登校や勉強が分かり辛い、あるいは、ついていきにくい方に向いている、楽しく学べる個別指導塾・学習塾です。一人ひとりに応じた学習計画を立て、寄り添いながら指導します。基礎学力向上コースや不登校コース、受験生コース等があり、社会人の方も通えます。大阪メトロ南森町駅から徒歩約7分、JR東西線の大阪天満宮駅から徒歩約5分。

個別指導塾 みなも

不登校に強い、NPO法人が母体の 安心の個別指導塾
分 類 個別指導塾、学習塾 指導方法 個別
対 象 小学生 / 中学生 / 高校生 / 不登校 / 社会人
TEL 06-6881-0803
所在地 大阪市北区東天満1-4-3
大阪メトロ南森町駅から徒歩7分、JR大阪天満宮駅から徒歩5分
見やすい北区のマップで確認する
備 考 オンライン学習コースを新設しました!NEW
オンライン学習コースはこちら
不登校に強い、NPO法人が母体の
安心の個別指導塾
分 類 個別指導塾、学習塾
指導方法 個別
対 象 小学生 / 中学生 / 高校生 / 不登校 / 社会人
TEL 06-6881-0803
所在地 大阪市北区東天満1-4-3
大阪メトロ南森町駅から徒歩7分
JR大阪天満宮駅から徒歩5分
見やすい北区のマップで確認する
備 考 オンライン学習コースを新設しました!NEW
オンライン学習コースはこちら
  • 特徴・PRポイント
  • 高認試験対策
  • コース紹介
  • 合格実績/合格者の声
  • お知らせ
  • 入塾案内
  • お問い合わせ

特徴・PRポイント


フリースクールを母体にして誕生した「個別指導塾みなも」

フリースクールとは、主に不登校の子ども達に学校以外の居場所を提供する学びの場です。



個別指導塾みなもは、
不登校の居場所である「フリースクール」から生まれた先生1人に生徒2人までの個別指導塾です。

不登校であっても、自分の希望に応じた進路を目指すことができます。



フリースクールのモットーは、

「子どもは、自分が興味のあることを、興味のある時に学んでこそ最もよく伸びる。」

です。それを体現した学習塾が「個別指導塾みなも」です。



「個別指導塾みなも」の5つのポイント


1.学習のスタートは、「楽しい」、「わかる」、「できる」


私たちが何よりも大事にしていることは、
「分かった」、「できた」という成功体験を通じて楽しく通ってもらうことです。


そのために、私たちはお子様の「できた」を見逃しません。
できなかったことを課題として伝えることも大切ですが、それと同じくらいできたことを強調して伝えます。


このことが、やがてはお子様が「自分にも勉強ができる!」という自信につながり、自らの意思で積極的に勉学に励むことにもつながります。



2.不登校から、大学など希望の進路へ


当塾は通信制高校と提携しておりますので、高校入学から卒業までのサポートが可能です。
これにより、高校卒業の資格取得を目指すことができます。


もちろん、提携外の高校への進学および入学後のサポートも可能です。

さらに大学入試に向けた対策・授業では、1人1人の学習習得状況を確認して「基礎」→「実戦」と段階を踏んで学べますので、勉強が遅れている不登校の方も無理なく受験へ向けたステップアップができます。



3.講師とのコミュニケーションの場としても


不登校の子どもたちの中には、学校などにおける人間関係のトラブルによって、誰かと会話することに苦手意識があるケースも見受けられます。


しかし、塾の中で先生に褒められたり、共通の趣味を見つけたりすると、子どもたちは信頼・安心を感じ、再び人とのつながりを取り戻していきます。

日々の授業や学習も大切ですが、授業以外の交流も大切にしています。



4.一風変わった授業や楽しいイベントも!


理科の実験調理・裁縫などの家庭科など、子ども達のやりたいことに寄り添った学習も可能です!


また、夏休み講習や冬休み講習時には、バーベキューやクリスマスなどのイベントも実施しています。


5.学校の勉強が苦手な方の個別指導も行っています。


個別指導塾みなもでは、学校の勉強が分かり辛い・ついていきにくいなど、学校に通っているけれど、勉強が苦手な方やもっと成績を上げたい方などにも個別指導をしております。


学力の土台となる基礎学力を重視し、一人一人の学力や各単元の出来に応じて、まずは、教科書に載っているような問題や思考や読解のための基本などに立ち返った問題などに取り組んでいきます。


また、「楽しく、積極的に学ぶ」ことを大切にするため、講師が一方的に指導するのではなく、生徒が授業中でも積極的に発話や意見が出来るような環境を用意しています。



★あなたの夢を切り拓く、高認試験対策コースもあります。

※高認試験とは、高等学校卒業程度認定試験のことです。


● 「不登校だけど、専門学校や大学に行きたい」

● 「高校を中退してしまった…」

● 「高校に行かず就職したけど、改めて大学や専門学校に行きたい」


そんなあなたの強い味方になってくれるのが、「高卒認定試験」です。


高卒認定試験は、16歳以上であればたとえ1度たりとも高校に通ったことのない人でも受験することができます。
そして、試験に合格すれば、高校卒業と同等の扱いを受けることができ、大学や専門学校へ進学することが可能です。


当法人では、既に15人以上の不登校や高校を中退した子どもたちや学びなおしを志した社会人の方々が、高卒認定資格を取得し、大学や専門学校などをはじめとした希望の進路へと進んで行きました。


お悩みのあなたもぜひ、高認で夢と未来を切り拓きませんか?


■高認対策コースの流れ■

1.自分の現状を把握する

― 何点をめざすか、学力はどのあたりか、免除科目はあるか…など。

2.中学の内容を復習する

― 英語と数学は、中学レベルの内容の理解が不可欠!

3.高校内容は出題ポイントに絞って学習する

― 高認頻出範囲を重点学習!

4.実戦力をつける

― 本番の試験問題を突破するテクニックを身につけよう!

5.高認後のサポート

― さらにその先、大学・専門学校へ。



コース紹介


学習スタートアップコース


「学校復帰に向けて学習したい」という人や「学校の遅れを少しずつ取り戻したい」という人は、まずはこのコースからスタートしてみましょう。
基礎学力を中心に、自分のペースで学習できます。


勉強を続けられるか不安…という人は、一度勉強できそうか試してみるのも手です。
やってみて続けられそうになかったら、回数を減らしたり、得意な科目に特化して学習したり、時には併設のフリースペースでゆっくりと過ごすことを提案したりなど、子どもたちのニーズに応じて柔軟な対応をいたします。


【ケース例】

※お子さんによってそれぞれ対応・ご提案は異なります。


①ひとまず積み重ねの必要な英語と数学を週1回ずつすることに。

②1か月後、数学がしんどいので、得意な英語のみの週1回に変更。

③英語に自信がつき、英検にチャレンジすることに。英検対策をするため英語を週2回にする。

④見事英検合格!英検合格で自信がつき、苦手な数学も「できそうだ」という意識が芽生える。 数学の授業も再開することに。



通信制高校連携サポートコース


当塾と提携している通信制高校を活用し、高卒取得を目指すことができます。

通信制高校入学・転学等のご案内は随時行っており、さらに、入学後も単位取得や大学等への進学など卒業に向けてサポートいたしますので、進学先にお困りの中学生の方や高校を中退された方もご安心いただけます。



高校受験・大学受験対策コース


提携外の全日制高校などへの進学や大学受験を目指すことができます。


入試だからといってやみくもに難しい事ばかりするのではなく、まずは一人ひとりの学習状況に合わせて基礎学力を身につけてもらいます。
必要があれば高校生であっても、中学校の内容から学び直しをいたしますので、学習が遅れている不登校の方も、無理なく学ぶことができます。

全日制高校への進学を目指す場合は、大阪府下の場合、学校の評定も必要になります。
学校の定期テスト・実力テストや出席認定など、希望に応じて在籍学校との連携を行います。



NEW! ■不登校の方対象!「お昼のオンライン学習」コース


「外出が不安…」
「勉強したいけど、ちゃんと通えるか心配…」


そんな方でも安心の学習スタイルをみなもがご提案!


みなもの新しい学習コースは、自宅で好きな時に学べる「映像学習システム」と、週2回(1回40分)、自宅でリアルタイムの授業を受講できる「オンライン個別指導」の2つを組み合わせ!
自分のペースで、無理なく勉強を進めることができます!



◆ここがポイント!


1 「基礎基本」重視の学習システム

授業動画を淡々と流す一方通行の映像授業とは異なり、アニメーションを使った楽しいやり取りや授業内容を確認するチェック問題によって、学習したことをしっかり理解できているかを確認することができます。
基礎・基本を重視し、教科書に準拠したカリキュラム設計なので、全く勉強をしていない不登校の方や勉強が苦手な方も無理なく学べます。


2 個別指導で、分からないところが質問できる!

「オンライン個別指導」では、Skype等を使用して、みなもが普段実施している個別指導の授業を受講できます。
普通の授業と同じく専属の講師があなたの学習をサポートするのです!
リアルタイムなので、映像学習で分からなかったところを質問したり、映像では物足りない場合、応用問題などの「+α」の内容も、あなたのニーズに応じて勉強したりすることができます


3 映像と個別指導でお互いの欠点をカバー!

自宅での映像学習は、どのようなペースで進めたらいいか分からなかったり、どうしても計画通り進まなかったりと、モチベーションが落ちてしまいがちです。
しかし、定期的な個別指導を挟むことで、日々の進捗の確認や次の1週間で学習すべきことを提示することができます。
一方、すべての学習を個別指導で担うとなると、どうしても経済的負担が大きくなりがちです。
しかし、映像学習を使うことで5科目をリーズナブルに勉強することができます。


このように、当法人の「オンライン学習コース」は、お互いの長所を生かして、短所を補い合う学習システムなのです!



◆時間割・料金

対面式の学習塾と時間割、料金が異なりますので、ご注意ください。


1.時間割(個別指導)

「オンライン個別指導」は、以下の時間帯から週2回受講できます。

火曜日~金曜日

1時間目:13:30~14:10

2時間目:14:20~15:00

3時間目:15:10~15:50


2.料金

基本 (映像学習+個別指導2回):17,500円/月

映像学習のみ:8000円/月


その他、みなもの従来の塾の授業と映像学習を組み合わせることも可能です。


◆その他

・パソコン、スマートフォン、タブレットとマイク、webカメラをご準備ください。
・Wi-Fi環境をご用意いただくことを強く推奨いたします。



高認試験対策コース


高卒認定資格を取得して、大学や専門学校など希望の進路へ進みたい方のコースです。
詳しくは 高認試験対策コース



英検対策コース


近年、高校・大学入試共に英検の点数を、合否判定に活用するようになっており、英検の重要性が高まっています。 英検は学校に通わなくても取得できますから、不登校の子どもたちにとってはこれまでにないチャンスでもあります。 英検対策を通じて、英語の入試でも求められる「読む」「書く」「話す」「聞く」の4技能を身につけていきましょう!



体験型学習コース


座学での勉強が苦手なお子様には、「体験型学習」をご提案いたします!

理科の実験や家庭科の調理実習など、アクティブな学びもみなもなら対応可能!
自分の好きなことをとことん突き詰めてみるのも、立派な「学習」の1つ。
せっかくの不登校(?)だから、学校ではやれないこともどんどんチャレンジしてみよう!



<学校に通っている方向けのコース>


基礎学力向上・定期試験対応コース


勉強しているのに、なかなか満足のいく結果が出ないという方のためのコースです。
基礎学力を重視した授業を実施します。

※当塾は原則として、お子様や保護者の方との対話を通じて一人一人に寄り添った学習計画を立てますので、厳密なコースはございません。以下はある程度の目安としてご参考下さい。

(例)中学生の数学の場合


「教科書の例題レベルの問題を解けるようにする」ことを目的にしながら、 基礎学力が十分に身についていない単元を中心に授業を行います。 (当塾にはどの部分の学力が疎かになっているのかを発見するための教材がございます。)


問題演習においては、やみくもにたくさんの種類の問題を行わず、むしろ少ない問題数を宿題で何度も反復して解いてもらいます。
何度も繰り返すことで、自分の力でアウトプットする力を育成します。



高校受験・大学受験対策コース


志望校合格を目指す人のためのコースです。

志望校の過去問分析や学習習得度に応じて一人ひとりに寄り添った学習プランをご用意いたします!

(例) 五ツ木摸試D判定からの受験対策(実例)


1.学習計画の相談・立案

受験までの期間を逆算して「基礎→定着→実戦」と段階的な学習を計画。


2.まずは基礎学力をインプット!

志望校の過去問を分析し、出題可能性の高い単元から優先して授業を実施。


3.宿題で基礎学力を定着!

同じ問題を何度も反復演習。1日1日ごとに宿題を提示します。


4.入試問題や模擬問題を解いて実戦力を身につける。

時間配分や解答順序、捨て問なども教え、合格のための道筋を立てます!


この方法で、「挑戦校」だった第一志望の高校に無事合格!



合格実績/合格者の声


【合格実績】


★ 高校入試

大阪夕陽丘学園高等学校(美術コース)、大阪市立工芸高等学校(美術科)、プール学院高等学校(特進コース)、沖縄尚学高等学校(パイオニアコース)、大阪偕星学園高校(特進コース)、ルネサンス大阪高等学校、松陰高等学校、大阪市立中央高校(普通科)、長尾谷高校(普通科)、大阪市立都島工業高校(工業科)、金光藤蔭高等学校(ライフクリエイティブコース)、大阪学院高等学校(普通コース)、八洲学園高等学校(普通科)


★ 大学入試

北海道大学(総合入試文系)、大阪薬科大学(薬学部)、四條畷学園大学(リハビリテーション学部・看護学部)、国際大学IPU NewZealand、四天王寺大学(看護学部)、関西大学(文学部・法学部)、大阪産業大学(生活環境学科)、山形大学(法学部)、関西学院大学(法学部)、甲南大学(理工学部)、大阪人間科学大学(医療心理学科・社会福祉学科)、桃山学院大学(社会学部)、関東学院大学(人間共生学部)


★ その他の進路・資格等

大阪府歯科医師会附属歯科衛生士専門学校、大精協看護専門学校(准看護学部)、神戸YMCA学院専門学校(ホテルコース)、清風中学校(理Ⅱ)、大阪こども専門学校、近畿コンピュータ電子専門学校、大阪電子専門学校、保育士資格取得→就職、英検4級合格(中2)、英検3級合格(中3・高1)、英検準2級合格(中3)、英検2級合格(中3)、数検準2級合格(中3)



みなもの合格者・ご利用者の声をご紹介します。

高認合格 → 大阪府歯科医師会附属歯科衛生士専門学校進学
Dさん(社会人)


私は5ヶ月間、ここの塾に通いました。
高認試験の対策と、それが合格してからの専門学校の入試・面接の対策を受けました。
高認の受験では、みなもの先生にとても分かりやすく教えていただき、苦手な部分でもサポートしてもらい、克服することができました。
約4ヶ月間の高認対策をしたあと、試験に挑みました。
高認から試験までの数回の授業で、専門学校の作文・面接の対策をして、最終目標だった専門学校に合格することができました。
中々、短いスパンでの行動だったので不安もありましたが、たくさん協力してくださり、やる気の出る言葉も掛けてくださったおかげで、試験に合格し、歯科衛生士としての一歩を踏み出せたのだと思います。
本当にありがとうございました。



国際大学IPU New Zealand進学
Eさん(高卒)


その当時、毎日学校に通えなった自分にとっては、外に出る第一歩になりました。
自分がピアノや絵をやりたいと言った時に、先生方が対応してくれたことがありがたかったです。
また、一般の学校と違って、時間通りに通えないことや体調が優れない時に休みやすいところにも感謝しています。
生徒に寄り添って、対応してくれることが、その当時の自分にとって、通いやすかったです。
大学受験の相談も親身になって、先生方がサポートしてくださいました。



大阪市立中央高校
Cくん(中学3年生)


私は中一のときから体調が悪くなり、学校ではなく みなもに通うことになりました。
みなもでは全教科の定期テストの勉強をしつつ、受験に向けた準備・対策をサポートしてもらいました。
私はこの約1年ちょっとで勉強もちゃんと中学校についていけていたし、今もあまり困らず高校の勉強をできてますので、みなもに通っててよかったなぁと思ってます!



八洲学園高等学校
Bさん(中学3年生)


最初はフリースクールだけでしたが、中2から勉強もしようと思って塾の方にも通い始めました。
不登校だったので、1年生の学習はほとんど勉強していなかったけど、中1の勉強からやり直してくれたので、基礎からしっかり理解することができました。
特に社会は、最初14点しかなかったのに、中3の期末テストで80点までめっちゃ上がってとてもうれしかったです。
今では、社会の公民は結構得意科目です!
勉強もなんとか間に合わせてくれたので、高校も合格し、4月から花のJKです☆



大阪学院高校
Aくん(中学3年生)


中1・中2の頃は不登校で、勉強もほとんどしていなくて高校や進路のことはほとんど考えていませんでした。 中3の時、母親にすすめられて、個別指導塾みなもに来ました。 数学と英語は少しはできたけど、社会・理科・国語はほとんどできませんでしたし、中1の内容さえ知りませんでした。

しかし、みなもの先生たちのおかげで約1年で中学3年間の勉強ができるようになりました。 勉強が追い付いたとき、とてもうれしかったです。 そして、大阪学院高校に合格することができました。


お知らせ



☆連携通信制高校の入学のご案内・ご紹介実施中!


「中3で不登校だけど、高校はどうすれば…」
「高校を中退してしまった…」
不登校や中退のために進路をお悩みのお子様・保護者の方、ご安心ください!


当塾と提携している「通信制高校」のご紹介・ご案内を行っており、高校卒業までの進路をご用意することができます。
もちろん、高校入学後には、無理なく単位を取得できるように学習をサポート!

進路にお悩みの方は、ぜひお気軽にご連絡ください。



入塾案内


■入塾までの流れ


お問い合わせフォームまたはお電話にてお問い合わせください。

面談・見学を行い、お子様のニーズを踏まえた上で、無料体験授業の日程を調整します。

無料体験授業を実施。当塾がお子様に合っているかどうかお確かめください。

ご家庭でご相談いただき、入塾するかどうかご検討ください。

受講科目および曜日・時間帯を決定し、正式な授業をスタートします。



開講日:火曜日~金曜日・日曜日
時 間:13:30~22:00(祝日を除く)
時間割:1コマ90分の授業です。

1時間目 13:30~15:00
2時間目 15:10~16:40
3時間目 16:50~18:20
4時間目 18:30~20:00
5時間目 20:10~21:40



■料金

・入塾時にかかる費用:入塾金15,000円+保険料600円

・月々の費用:授業料+月会費1,200円

※フリースクールの会員の方の場合、約2割引きの特別料金になります。


小学生
中学1~2年生
中学3年生
高校1~2年生
高校3年生以上
週1回 14,300円 15,400円 17,600円
週2回 26,400円 28,050円 32,450円
週3回 37,950円 40,700円 46,200円
週4回 48,620円 52,360円 59,840円
週5回 +10,670円 +11,660円 +13,640円
小学生
中学1~2年生
週1回 14,300円
週2回 26,400円
週3回 37,950円
週4回 48,620円
週5回 +10,670円
中学3年生
高校1~2年生
週1回 15,400円
週2回 28,050円
週3回 40,700円
週4回 52,360円
週5回 +11,660円
高校3年生以上
週1回 17,600円
週2回 32,450円
週3回 46,200円
週4回 59,840円
週5回 +13,640円

※料金は全て税込みです。


お問い合わせ
~ 気になることがある方へ ~


教室長直通の問い合わせフォームです。

教室見学のお申し込みや体験授業、学習や進学相談、高卒認定試験、転塾、不登校に関する相談、みなもについてなど、お問い合わせはこちら  ⇒ 


※お問い合わせ前に、HP(不登校の方向け)もチェックしておきたい方はこちら

※学校に通っている方向けのHPもあります⇒こちら

塾と教室案内の別のページを見る

北区の学習カテゴリーに戻って探す

塾と教室 大阪市北区のトップに戻る